MENU CLOSE

2012年 6月

29日分

2012/06/30

29日担当は吉原でした。アップするのを忘れて申し訳ありません。

 気を取り直して、今日はしっかりぐみさんは和太鼓を田中デイサービスに披露しに行くため、
練習をしました。手遊びもする予定で、子どもたちは曖昧に覚えている部分は、自信がないので小声で歌ったり、表情が固まったりする子もいます。そんな時一人の先生が『間違えてもいいとよ!あなたたちが笑顔でするだけで、おじいちゃんおばあちゃん喜んでくれるよ!』と話すと、それから子どもたちの表情も柔らかくなり、元気な声で歌っていました!

間違ってもいい、その頑張ってる姿、楽しんでる姿を大切にしていきたいなとまた気づかされました。

Yosihara

6月も終わり・・・

2012/06/30

今日は30日・・・6月も終わりです。

毎月最後の日には、出席ノートに欠席シールやキラキラのごほうびシールを貼ります。

今月は、突発的に高熱がでる夏かぜとヘルパンギーナに罹るお子さんが見られましたが、

欠席シールを貼ることがほとんどなく、あちよちぐみさんは元気に登園することができていたようでした (*^_^*)

今はお砂あそびが中心になっているテラスですが、来月にはプールも用意してお水あそびもできるようになります。

お部屋の中や廊下や玄関、そしてテラスなど、あちこち探索活動中のあちよちぐみさん♫

これからますます暑くなりますが、好きなものを見つけて、元気に楽しく過ごせたらいいなぁ~と思います (*^_^*)

 

あちよちぐみ担当  Tae

 

しっぽ

2012/06/30

境内を通ると、たまにもっふもふのネコを見かけることがありませんか?

お天気のいい日などは、鐘つき堂の上でお昼寝してたり、悠々としっぽをフリフリしながら境内を横断していたり・・・。

このネコ、とにかくしっぽがもふもふしているので、勝手に「しっぽ」と命名しています。

首輪がないので、どうやら野良ネコのようですが、最近は、この「しっぽ」がうちをテリトリーにしているようです。

エサをあげたりとかしているわけではないのですが、見かけるとつい

「しっぽ おはよう」

等と声をかけてしまいます。

しかし

なんで

小さくて丸くてもふもふしているものってあんなに胸キュンしちゃうんでしょうか!!!

野良なので、いきなり触ったりすると噛み付かれたり引っかかれたりするかもしれません。

登園・降園の際は、十分お気をつけくださいね。

お買い物

2012/06/29

来週末に予定している「七夕まつり」では、たくさんのおもちゃやお菓子を準備します。

今年も、様々な出店を用意して、子どもはお祭りを楽しみ、おとなは童心に返れるような景品をたくさん用意しています。

例年、カタログで景品を選んで通販していたのですが、毎年似たようなものになってしまうので、いつも花火を購入する「奥村商店」に足を運んできました。

おやつ終わりくらいまでには園に戻らないと、その後の保育に支障が出てしまうので、私・みゆきちゃん・とっきー・ももこさんの4人で、朝からバッタバタと、いざ博多区へ!!

目的の奥村さんに到着して、それぞれに分かれて商品をチェックしてまわったのですが、さすが卸業者さんだけあって、とにかく商品数が膨大なんですよ(笑

カタログには掲載されていないような目玉商品のようなものや、子ども達に人気のアイドルやアニメ関連のものが、なんともお財布に優しい金額でどどーん!と置いてあるわけです。

私の担当は、花火と、つかみ取り用のお菓子だったんですが、花火も何十種類もあって、悩む悩む(笑

時間が限られているので、サササっと決めて、次はお菓子へ!

そしてこれまた、お菓子が膨大で、ちょうどおなかが減っていたということもあって、どれもこれもおいしそうに見えちゃいました(笑

昨年度は、つかみ取り用のお菓子が足りなくなってしまって、別の出店の景品でカバーするという、来てくださった方に大変申し訳ないことがあったので、今年はちょっと余るくらいで買ってきています!

 

毎年なんですが、意外とおとなの方が本気になっちゃって、ゴッソリと持っていかれます(笑

今年は、ゴッソリもっていけないような大き目の袋菓子なんかも用意してますので、本気でつかんでくださいね!!!!!

 

今年も足りなかったらどうしよう・・・・(笑

靴箱

2012/06/29

今週はあちよちさんにおじゃましています。あちよちさんは1階のフロアを自由に行き来して遊んでいます。

特に人気なのがテラスと靴箱です。靴箱はしっかりさんから職員の靴まで幅広くあるのでそこで子どもたちがプチファッションショーのように色々な靴を履いて遊んでいます。

ある程度、遊んでしまうと自分の靴を持ってテラスに遊びに行きます。たくさん広げられた靴をある、あちこちさんの女の子が「しぇんしぇ~」と言って靴を持って、どこに片づければいいのか確認してきてくれたので自分もわかる限り教えたり協力して靴を片づけました。

自分が出した物じゃなくても、最後まで片づけてくれている姿を見て優しいなぁ~と思った日でした。

ちなみにその子は片づけを終えると、自分の靴を持って、ピューっとテラスに遊びに行きました。

昨日アップを忘れてしまっていた、まねっこ組担任のMINOでした。 

保幼小連絡会議

2012/06/28

糸島では、保幼小連絡会議といって、卒園した子ども達の様子を就学した小学校に見に行き、小学校と情報等を共有する会議が年に数回行われます。

今年度の一番最初の保幼小は、引津小学校でした。

園から一番近いということもあって、引津小学校に就学した子ども達が一番多いのですが、久々に見る子ども達の姿には、毎年びっくりさせられます。

ほんの数ヶ月前まで、園に通っていた子ども達ですが、就学してからはやはり「自分は小学生だ」という気持ちが強まるのでしょうね。

5時間目の授業を参観させてもらったのですが、お昼ごはん明けにも関わらず、みんな集中して授業に参加していました。

一番、印象的だったのは、どの子どもも物凄く意欲的に授業に参加していたことです。

もちろん、就学前まで通っていた園の先生達が見ているわけですから、チラチラと振り返ったり、恥ずかしそうにしたりする姿もあったのですが、授業が終わるまでは、ちゃんとガマンして席についていました。

ひらがなや数の学習も思った以上にハイスピードで進んでいるようで、中には苦手な子どももいるようですが、得意・不得意は誰にでもあるもの。

苦手とすることにも意欲的に取り組むことで、予想以上の結果が出るようになります。

逆に、意欲がなく、劣等感ばかりですと、苦手なことがどんどん苦手になるだけでなく、得意なところまで苦手になってきてしまうのが、人間というものです。

生きることそのものに、意欲がどれだけ大切なことなのかを改めて感じさせてもらえた1日でした。

小さな先生

2012/06/27

奥の事務室から玄関へと続く廊下を歩いていると、あちこちさんの朝のおはじまりタイムでした。

毎朝、ちょっとしたお歌を歌ったり手遊びをしたりしているんですが、よく聞いてみると、聞こえてくるのは全部子どもの声。

コッソリ覗いてみると、小さな先生が前に立って、みんなに手本を示していました。

座っている子ども達も目の前の小さな先生に合わせて一緒に手遊びしていたんですが、もうこれがかわいいのなんの!!!

一通り終わったときに、思わず拍手しちゃいました!

小さな先生は少し照れくさそうにしていましたが、こんなに小さな子ども同士でも、役割を担ってしっかり関われるんですよね。

 

どこの誰ですか!!!

2歳児までは平行遊びだとか言った人は!!!!

こういった姿をちゃんと見たことがないのでしょうか。

専門家なのにね!

☆たまごわり☆

2012/06/27

こんにちは!まだまだ梅雨が続いていますね。

この前(だいぶ前?)、わんぱくさんの初クッキングがあり、「バナナとチョコのカップケーキ」を作りました!

ホットケーキミックス、卵、砂糖、マーガリン、バナナかチョコを混ぜ合わせて、カップに入れるまでの作業をするのですが、

「じゃあ、たまごを割って・・・」と言うと、みんながたまごを持ったまま、きょとんとしています。

普段、私たちは、多い時で50個くらいの卵をバンバン割るのですが、わんぱくの子どもたちにとっては、ほとんどの子が人生初なんですよね!

あぁそっか~と思って、
「ボウルの角にコツンとぶつけて、ヒビをいれてからわるんだよ、そのあとに、殻が入ってないかきちんと確かめてね。」と教えました。

すると割り始めた子どもたち、、、なかなかヒビが入りません。笑

逆に、強すぎて割れてしまった子もいましたが、初クッキング、無事に、美味しいバナナとチョコのカップケーキが出来ました♪

最後に、協力してくださった保護者さん、ありがとうございました(*^。^*)

給食室 池ちゃん

他園への出張

2012/06/26

この数年、「園に来ていろんな意見を言って欲しい」と頼まれることが増えてきて、他園にお邪魔することがあります。

まぁ意見を言えるほどの立場でもないですし、そんなにうちが優れているというわけでもないので、互いに意見を交換し合って、一緒に保育を深めていくために出かけるわけなんですが・・・(笑。

今回も、同じような話の流れになって、福岡市の泰幸保育園さんにお邪魔してきました。

私ひとりで伺うよりも、それぞれのステージの保育士さんも一緒の方がいいと思い、とっきーとみゆきちゃんと共に行って参りました。

(とっきーは、先日、泰幸保育園さんから研修に来られた保育士さんからご指名だったんですよ!!)

朝からお昼までの保育をゆっくり見せて頂いて、午後から夕方まで、お互いに意見を出し合い、一緒に保育について考えてきました。

こういう時にいつも感じるのですが、保育に携わる人たちは、本当に真面目で、すごく頑張りやさんが多いということ。

真面目故に、本当によく動きますし、細かい所までよく気がつく人が多いですね。

ただ、一生懸命のあまり、傍からみていると、とてもきつそうに見えることがあります。

保育を楽しむ余裕がなくなっているように感じられます。

真面目ですから、「楽をする」ということができないんでしょうね。

ですが、「楽をする」ことも「いいかげん」であることも、私は決して悪いことではないと思っています。

楽をするということは、要するに、「効率よく仕事ができること」ですし、「いいかげん」というのは「ほどほどで良い塩梅」であることですから。

車のブレーキやハンドルに「あそび」があるように、保育にも「あそび」がないとダメなんですよね。

常にギリギリの状態ですと、ふとしたときにプツンと糸が切れてしまいます。

ピンと張り詰めた状態ですと、そこにいる子ども達も保護者もスタッフも、みーんな常に緊張した状態で落ち着くヒマもなくなってしまいます。

そうなると、およそ「安心できる場所」からはほど遠い場所になってしまいます。

もちろん、常にゆるみっぱなしでは、ダラダラした日々になってしまいますので、行事などでたまに緊張感のある日々をすごすことも必要です。

人間はストレスがまったくない状態ですと、ダメな生き物になってしまうそうです。

程よいストレスというのは最低限必要なものらしいのですが、常にストレスに晒されてしまう状態ですと、病気になってしまいます。

人それぞれ自分にとっての「ほどほど」というものを分かって、ほどよい「あそび」のある状態で保育できるといいですね。

お砂あそび!

2012/06/26

今日は園庭で遊びました。
以前まで砂を少し触れただけでで大泣きしていた子も・・・
両手いっぱいに砂をつけて遊ぶ姿を見て、嬉しく思いました(*^。^*)

もうすぐプール遊びが始まります!
子どもたちがどんな遊び、表情を見せてくれるか楽しみです♪

あちよち組★エリカ

top