MENU CLOSE

2017年 11月

まねっこさんへ

2017/11/21

11月も残り少なくなってきましたね。あちこちさんはまねっこ組になる準備を始めました。

今は6人のお友だちが午前中にまねっこの部屋で過ごしています。毎日楽しみにしていて、登園してすぐに「まねっこいこー」という子もいます。トイレに行くのを嫌がっている子も おしっこが終らないと行けないことが分かっているので、移動が始まると慌ててトイレに向かって いつもは時間がかかる着替えも あっという間に終わらせて2階へ上がっていきます。

まねっこの部屋には下には無い玩具がいっぱいあるので よ~く遊んでいます。お外遊びが大好きだったのに 今はまねっこさん達が外に行く準備をしていても まったく気にせずに遊んでいますよ。

運動ゾーンでのジャンプは、初めは怖々で先生の手を借りていましたが、2~3回もすると自分で跳び始めていました。

まだ、あちこちさんの部屋で過ごしているお友だちも少しづつ遊びに行ってみたいと思います。

子どもたちの成長が楽しみです。

     0・1歳担当  こが

 

給食のリクエスト

2017/11/16

急に寒くなりましたね、皆さん体調に気をつけて下さいね~

 園では、以上児クラスで、お当番が出来たらシールをもらって、10個達成したらご褒美に給食のリクエストが出来る事になっています。

 去年はおやつのメニューをリクエストすることが多く、お昼の給食メニューをリクエストしてほしいと皆で思っていました。子どもたちは、献立名を知らないせいもあるかなと心配もあり、クラスの保育士も、朝のお始まりで、今日の献立を紹介したりとかの働きかけをし、最近は、お昼の給食のリクエストをしてくるようになりました。今は、ちゃんと献立名を言ってくれます。

 中には、お店で食べる味じゃなくて、ママがつくる味がいい!とか……そんな時はママに、どんな味付されているのか、事前に聞いて作ったりしています。最近は魚の煮つけも登場しました。煮つけは人気メニューですが、「給食の煮つけは美味しいもん!」と言ってくれました。

 先日は子どもが給食を食べながら、「これ、何て言う献立?」と聞いてきたので答えると、「今度これをリクエストする!」と言ってきました。これからも会話を楽しみながら、食に興味を持ってほしいなあと思いました。 給食室みゆたん

返信遅れた★ハロウイン★

2017/11/07

 本当は10月31日に書く予定でしたがとっても遅くなってしまいました。ごめんなさい (>_<)

10月31日に子どもたちは個性あふれる仮装をしてきていました。とっても面白かったし投票で選ばれた先生の個性的な格好をされていましたよ。みんなで見せ合いっこをして楽しそうでした。

来年、子どもたちに聞いてまたする機会があれば今年以上に楽しみたいと思うし何か出し物とかをやったらいいかもしれないかなあ~と私は思いました。  以上 まねっこ組担当 茜でした❤

AI

2017/11/02

人工知能の発達は目覚ましく、直近では大手の銀行の人材カットが話題になりました。

AIで代用できる業務は、人ではなくAIで処理していこうというものです。

AIとはArtificial Intelligenceの略で、人工的な知能のことを言います。

近年のAI研究はこれまでにないくらい盛んで、様々な研究者が人間と同等、もしくはそれ以上の知能を人工的にコンピュータ上などで実現させようとしています。

AI研究は、今に始まったことではなく、古くから行われています。

時代の流れと共に、流行した時期が何度かありました。

しかし、現代ほど盛んで、人間の生活に入りこんだ時代はないように感じます。

AIの発達速度は、人間と比べるととてつもなく早く、指数関数的に発達していくとのこと。簡単に言えば、人間は、今が1の発達としたら来年は2、その次の年は3、に対し、AIは今が1としたら来年は2、ここまでは一緒ですが、その次の年は4となります。

ここまでですと、そんなに大差がないように感じますね。

では5年後はどうでしょうか。

人間は6ですね。AIは5年後には65536となります。10000倍です。

もうこれは人間にはどうしようもできませんね(笑)。

人間は、自分たちが便利に楽に生きていくために、AIを開発し、生活に取り入れてきました。これは今後もどんどん進んでいくことです。

人間がAIを使いこなしているように見えますが(今はまだAIは人間の道具です)、5年後10年後にはどうでしょう。人間では使いこなせないでしょうね。

時代の流れなので仕方ないことです。それを望んだのは、今の大人たちですから。

いくら初期設定で「人間の不利にならないように」との設定をしたところで、AIは自身で勝手に発達していきます。昨年は、AI同士で独自の言語を発明したといいます。

所詮機械ですから、有事の際はシャットダウンしてしまえばいいこと、と簡単に考えてしまうのはちょっと危ないですね。

シャットダウンしなければならない状況になる時には、すでに人間はAIなしでの生活はできなくなっているような気がします。つまり、簡単にシャットダウンできない状況になっているということです。

今の子どもたちが大人になる頃、社会に出る頃、今以上に世の中は変化しているでしょう。

今ある仕事が20年後にあるとは限りません。

今の大人が生きてきた時代とは大きく変わります。

これからを生きていく子どもたちに、どんな力を身に付けさせるべきなのか、これまで以上に真剣に考えるべき時が来ているのだと感じます。

 

11月の予定

2017/11/02

1日(水) 内科健診

6日(月) 平成30年度保育所入所申込受付開始(~12月8日まで)

7日(火) しっかり組クッキング

      歯科検診

8日(水) 退避訓練

10日(木) さんまパーティー

11日(金) いもほり

15日(水) 身体測定

17日(金) お誕生日会

24日(金) わんぱく組クッキング

top