MENU CLOSE

2012年 2月

気持ち

2012/02/17

日常では人との関わり会話をする中で一度でわかることや日々状況が変わり確認も必要です。でも誰でもあることですが分かってくれているという思い込みで

伝えきれてないことが多いのではないかと感じたこの頃です。僕は面倒くさがりな性格なので一つでも何か変だなと思ったらすぐに誰かに聞くように心がけようと

思いました。いつもどうりだからといって大丈夫だろうではなく、今日の一日の流れをいるメンバーに確認して実行していきたいと感じています。

いろいろな積み重ねがあって今の保育があるので子どもたちの成長を広げるために前後することもあるけれど一つ一つ前に進めれたらと考えています。

01担当 時安

給食

2012/02/16

昨日の給食会議で以上児のおかわりの時間が15分間と決まり、今日実際にやってみました。ところがおかわりの時間が短かったためか、給食がたくさん余ってしまいました。余った給食は残飯として廃棄してしまうのでもったいない!!かと言って時間を決めずにやるとお昼寝の時間まで食べている子がいる・・・。難しい!!もう一度給食の先生と職員で話し合う必要があるのかなぁと思いました。と同時に、実際に「やってみる」という事が大事だなぁと感じました。おしまい。

345歳児担当 おーいわ

やってみよう!!

2012/02/16

昨日書き込みを忘れてしまったので、今日書かせてもらいます。今朝、主任の先生に教えてもらうまで全く気がつかず…の、うっかりもののすえつぐです。

昨日は、バレンタインの翌日と言うこともあり、お母様方と、旦那様に何を渡したのか話がもりあがってしまいました。

こどもたちは、バレンタインより、遊ぶことがだいすきなので、運動ゾーンにクッションを斜めに並べて、のるとぐらつき落ちそうになることを楽しんでました。

こどもたちへのバレンタインは、私たちが、どれだけおもしろい遊びをみつけていけるかかな?って思いました。

 

2歳児担当    すえつぐでした!!

バレンタイン

2012/02/14

今日は、バレンタインデー!

しっかり組わんぱく組の女の子たちが

クッキングでつくったクッキーがおやつに出されました。

一人分ずつ袋に詰めてくれたのも子どもたち。

なんと、一つずつに絵や文字のメッセージつき!

 

あちよちのお友だちも嬉しそうに好きな袋を選んでいました。

 

一生懸命に袋に詰めているお友だちや

おいしそうに食べているお友だちの顔を見ると

見ている方が、幸せな気持ちになりました(*^。^*)

 

0,1歳児担当 ka^wa^

晩白柚{ばんぺいゆ

2012/02/13

先日、お昼のおやつの時間に晩白柚(ばんぺいゆ)という、大人の顔よりも大きな特大のみかんの解体ショーを行いました!!!

1~2週間玄関に飾っておいたのですが、晩白柚を見た子どもたちはとても大はしゃぎ♪

「何それ?」、「大きい!」、さまざまな声が飛び交っていました。

いざ解体を始めると、みんな目を輝かせながら見ていて、皮をむいた晩白柚を「食べていいよ!」というとすぐさま人だかりができ、「おいしい♪」と言って何度もおかわりする子もいました!

なかにはみかんの果実よりも大きな皮に興味を示し、「持って帰っていい?」という声も上がりました。

「お風呂に入れるといいよ!」と教えてもらった子どもたちのなかには、次の日に「昨日お風呂に入れたよ!今日も入れる♪」と話してくれた子もいました。

また、給食室に置いてあった晩白柚を見つけた子が「それ晩白柚やろ?」と言ったのを耳にして、覚えてくれていて嬉しく思いました(*^v^*)

解体ショーは初の試みだったのですが子どもたちが喜んでくれたので、解体ショーをできる食材があるときにはできるだけ子どもたちに見せてあげたいなと思いました(*^v^*)

 

給食室:めぐたん

 

 

 

 

○○給食のご用意○○

2012/02/10

今までは、保育者が給食の用意をして「ご飯よーォ」と一声かけると

ダ・ダ・ダァーと、食事のお部屋にかけこんできていたあちよち組の子どもたちでしたが・・・。

あちよち組の担任で話し合って、そろそろ子どもたちで用意させてみようという事になりました。

まずは、コップとお茶わんを自分たちでとって、各自の席へ・・・。

ちゃんとコップとお茶わんをとる子、

コップだけとる子や、お茶わんだけ大事そうにかかえて座っている子、

様々な姿がみられました。

・・・しかも・・・

最近ようやく歩ける様になった1才のRクン。

トッコ トッコと一生懸命歩いてきてコップをうれしそうにとっているじゃありませんかー。

ちゃーんとみてるんですねぇ~ (*^。^*)

1日1日 お兄ちゃん、お姉ちゃんになっているあちよち組さんデス。

 

あちよち組担当 まぁみでした (^_^)v

 

おんがく。ゆき。

2012/02/09

こんにちわ!しわわ組のしみずあつしです。

今日は音楽教室があり、わくわく→わんぱく→しっかり組の順で行いました。

音楽教室での出来事ですが、二人組を作ることになり、一人になっちゃう子がいました。

それで一人になった子をわくわく組のお友だちがみて「こっちおいで~」「一緒しよ!」と声をかけている子がたくさんいて、素直にお友だちの事も考えていて優しいなと思いました。

そして、音楽教室も終わりお部屋で遊んでいると「せーんせー!ゆーき!ゆきがふりようよー!」と言われて外を見たら、すごい勢いで雪が降っていました。福岡であまり降らない雪に自分も子ども達と一緒に見とれていました。見とれながら、窓ガラス越しに見た雪を見て…少し身震いした。だなんて絶対誰にも言えません。…寒いの苦手です。

 

しっかり、わんぱく、わくわく組担当 しみずあつし

セミバイキングに挑戦!!

2012/02/08

今日は寒い一日でしたが、まねっこ組の子どもたちはみんな元気いっぱいです。

今日は4人の子ども達がお昼寝の前までしわわ組さんの部屋で過ごしました。しわわ組の給食はセミバイキングスタイル。まねっこさんにとっては初体験なので戸惑ってしまうことも・・・。そこで少しでも子どもたちの不安が減るようにとまねっこの部屋でもあこがれのセミバイキングに挑戦することになりました。

順番に並んでトレイにお箸とスプーンを乗せて、ズズズーッと横移動。ご飯やおかずのお皿をもらいます。その時に活躍するのがお手伝いに来てくれるしわわ組のお姉ちゃんやお兄ちゃんです。「どのくらい?」「これでいい?」と聞きながら慣れた手つきでよそってくれてます。今日で2回目なのでまだまだ不慣れですが、重たいトレイをそーっとそーっと運ぶ顔はみんな真剣ですよ。

またひとつ成長しているまねっこさんです。

2歳児まねっこ組  古賀ゆき

 

 

 

おさそい

2012/02/07

こんにちわ~みゆたんです。

私達給食室のメンバーは、交代で子ども達の配膳を手伝ったり、みんなと一緒に食事して様子を見に行ってます。今日は、先日以上児さんのお部屋にお邪魔した時の事を書きますね。Aちゃんは給食もよくおかわりしてくれる子なのですが、お向かいの子と何か口げんかしたみたいで、ひとりでテーブルにぽつんと泣きながらリンゴをかじってました。私はそのテーブルに座ることにしました。Aちゃんはリンゴ以外全部食べていて、卵とじをおかわりしたそうでお盆からお皿を出してちびちびかじっていたので、私は何食わぬ顔して、「お?そのリンゴ食べたらおかわりできるね~!」とか声をかけましたが、相変わらずべそかいたままなので私も「そお~?」とだけ答えて様子を見ていたら、離れたテーブルにいたBちゃんが近寄ってきて、「一緒に行ってあげるから、おかわりしたら?」とAちゃんの左手を握りました。私も「よかったね~行って来れば?」と声をかけましたが、すぐには行けないみたいでまだぐずってましたが、「おかわりせんなら、私帰るよっ!」と言われ、急いでリンゴを食べて二人で手をつないでおかわりに行きました。離れていたのにちゃあんとお友だちを見ていたんですね~。二人は年長さんで、来年同じ小学校に通います。いつまでもいいお友だちでいてね。と心があったかくなった日でした!

給食室 みゆたん

 

 

 

おおぉ~!

2012/02/06

先日、ペットボトルを利用して“チェーン落とし”のおもちゃを作りました。

底の部分を受け皿にして注ぎ口を逆さまにして止め・・・

   「まだ?」

   「もういい?」

   「痛い?」(←カッターを使っている姿を見て)

・・・などなど、そばにいたあちこち組の子どもたちに見守られながらやっとこできました(^o^)丿

おもちゃを取り付けると、待ってました!と言わんばかりに、次々にチェーン(プラスチック)を入れてあそぶ子どもたち。

片手でしどろもどろしながら入れてみる子、両手を使って穴をめがけて入れる子、他のおもちゃを持ってきて入れてみたり、

シャラシャラ~っと落ちてこない様子に首をかしげたり・・・それぞれに夢中になってました。

しばらくすると・・・

おおぉ~! なんと、片足を入れ始めた子が・・・!!

向きを変えたりしながら何度もチャレンジ!!

さすがにそれは(^_^;)・・・と思いながら見ていると、「あ!」取り付け部分からちぎれて落ちてしまいました。

もう少し頑丈にしてとりつけなきゃ!?と思いました。

                

                       あちよち組 tae

 

 

top